スポンサーサイト
-- / -- / -- ( -- ) 上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
新しい瓜子儿現る~小瓜子
2006 / 05 / 08 ( Mon ) 今日は雨。道路はドロドロ、気分もすぐれない。こんな日は部屋で瓜子(gua zi:er化しましょう)をかじろう!カリッ!
まずは、普通の瓜子から。味付けは約二種類、素材の味を生かしたやつと、バターっぽい味付けのやつ。素材の味を生かしたやつは、正直、あまりおいしくありません。 ![]() 普通の瓜子~味なしと味有りがある 今日、特に紹介したいのは新発売の小瓜子(xiao gua zi)です。その名の通り小さいのが特徴。味は普通の瓜子より少しおいしい。値段は普通の瓜子と同じ。1元分買えば十分。 ![]() 小瓜子~小さくておいしい。女子高生が見たら「かわいい!」と言うこと間違いなし 写真では小瓜子の小ささが伝わらないので、普通の瓜子、黒米、小米と一緒に並べてみました。こんなに小さいんです。 ![]() 左から、普通の瓜子、小瓜子、黒米、小米 瓜子を上手に食べるには技術が必要です。瓜子の食べ方ですぐ外国人だとばれてしまいます。基本的には、前歯でカリっと殻を割って、殻を微妙にずらしながら、割れ目から舌を入れて種をピッと取るのがオーソドックスな食べ方。言うのは簡単、でもやってみるとなかなか出来ません。中国人も前歯が削れるくらい(実際に前歯が削れて凹んでいる人が結構いる)練習してやっと習得できるのです。僕も普通に食べれるようになるまで結構時間がかかりました。普通の瓜子を食べるのにも高い技術が必要なのですから、もっと小さい小瓜子を食べるときはS級の技術が必要になります。普通の瓜子を攻略してから、小瓜子に挑戦することをお勧めします。 ※この記事はごーさんの記事にインスパイアされて書きました。 それでは、今日はこの辺で。 スポンサーサイト
|
![]() カナリ食べて食べなれてますが、歯が凹んでいない俺は、勝ち組ですか? 俺はものスゴイ速さで食べることができます。 体操で言うとE難度の技も出来ます。 生で見せてあげたいくらいですwww
by: ZENRA-MAN * 2006/05/08 17:44 * URL [ 編集] | page top↑
![]() china朗さんは、このタネの殻を、ぷっと吐き出すの?それとも、ペッと下に落とすの? ![]() 僕は未だに食べなれていません。 正直おいしくないし。 でも、食べ始めると止まらないんですよね。 ![]() ZENRA-MAN さん: E難度!?何でもうまくできるんですね~。チャンスがあったらE難度の技を伝授して下さい!でも、ZENRA-MANさんでもきっと小瓜子を食べるのには苦労するはずです(笑)。 みりんさん: 殻からタネを取った後は、普通にお皿のの上のピッとおきます。ペッと吐き出しはしません。うかつにも口の中に殻のゴミが入ったときは、ペッと吐き出さずに、手で上品に取り出して、ゴミ箱にポイッといれます。 biekkoさん: そうですね、止まりませんよね~。テレビ見てるとき、授業の休憩時間のときは僕の瓜子タイム。もうずっとかじってます。 ![]() 本当に瓜子をうまく食べれるまでに時間がかかりました。 歯が凹むのは、子供のときからてべている せいだそうです。 小瓜子は、小さくてうまく食べれませんが、 一度に数個口の中に放り込んで食べてみてください、結構美味しく食べれます。 殻は、味がなくなったらペッと吐き出します。 ![]() 小瓜子はまとめて口の中に入れて食べる、思いつきませんでした。さっそくトライしてみます!歯の凹みは小さい頃から食べるからなんですねー。納得です!どうもありがとうございました! ![]() 小さい方は食べたことがありません。 でも、きっとふた~つみっつ食べたら、 余裕でマスターできると思います。 こう見えても自分、器用なモノですから。 ![]() そうですね、ZENRAMANさんならなんとかなるかもしれません。今度中国に来られたときに食べてみてください! |
|
| ホーム |
|